建設業者に関係する建設業法等の法令に関する情報を紹介

  1. 工期に関する基準
  2. 188 view

【工期に関する基準】運用において考慮すべきその他の事項

令和2年7月、中央建設業審議会において作成された「工期に関する基準」を数回に分けて詳しく見てきましたが、今回が最終回です。

1.著しく短い工期と疑われる場合の対応

最後に、工期に関する基準を運用するうえで考慮すべき事項を見ておきます。
まず、著しく短い工期ではないかと疑義がある場合です。
著しく短い工期の設定は建設業法違反となります。そのため、著しく短い工期の設定疑義がある行為は法令違反行為の疑義を受け付ける「駆け込みホットライン」に情報を提供します。
その結果、著しく短い工期による請負契約の締結と判断された場合には、許可行政庁は発注者に対して「勧告」を行うことができます。さらに、その勧告に従わない発注者は、その旨を公表されることになります。

2.新型コロナウイルス感染症対策を踏まえた工期等の設定

新型コロナウイルスが工事現場で感染拡大しないよう、「三つの密」を回避する対策の徹底のためのガイドラインが、国土交通省で作成されています。三つの密を避けるためには、工事現場に立ち入る人数を制限することが必要になり、また現場の事務所には体温計や消毒液を購入したりと経費が増加することが考えられます。
経費の増加等は想定外の事情によるものなので、適宜、金額や工期等の変更契約書を締結することが必要になります。特に工期の延長のための変更契約を締結する場合には、十分な工期の設定をしなければいけないことを忘れないようにします。

3.基準の見直し

この後期に関する基準は、今後の運用状況を踏まえて適宜、見直し等の措置を講じていくべきものです。長時間労働の是正に繋がらない、生産性向上に繋がらない、新型コロナウイルスの感染拡大が収まらない等、本来の目的を達成できるような基準にしていくことが必要です。
現在の基準がすべて正しいというものではなく、今後、様々なことを盛り込んでより良い基準となるようにしていかなければなりません。

行政書士法人名南経営は、建設業許可手続きだけでなく、スポットでの相談対応、従業員・協力会社向けの建設業法令研修や、模擬立入検査、コンプライアンス体制構築コンサルティングまで対応しております。MicrosoftTeamsを利用したWEB面談も可能です。お気軽にご相談ください。

    建設業者向けの最新情報を月に1回、セミナーのご案内を随時メールマガジンにて無料配信しています。またパンフレットやブログ記事を閲覧するためのパスワードもメルマガでご確認いただけます。配信をご希望の方はフォームにてお申込みください。
     

    個人情報保護方針はこちら

    This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

    工期に関する基準の最近記事

    1. 【工期に関する基準】運用において考慮すべきその他の事項

    2. 【工期に関する基準】工程別に考慮すべき事項Part2

    3. 【工期に関する基準】基準の適用範囲

    4. 【工期に関する基準】背景には建設業界の問題点

    関連記事

    資料ダウンロード

       
      建設業を営むうえで、必ず守らなければならない建設業法。建設業法違反には、罰則や監督処分といった制裁があり、建設業の経営において多大な影響を与えるリスクがあります。
      そこで、本資料では、建設業法の遵守においてチェックしたいポイントを4つにまとめて解説しました。
      (※お申込み頂いたアドレス宛に、弊社メルマガをお送りいたします。)
       

      個人情報保護方針はこちら

      This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.