- 時事ネタ
- 346 view
経管の要件緩和 20業者が活用
昨年10月1日施行の改正建設業法で、経営業務の管理責任者(経管)の要件が緩和されました(緩和といえるほどのものか、正直微妙なところですが・・・。)。経営業務…
昨年10月1日施行の改正建設業法で、経営業務の管理責任者(経管)の要件が緩和されました(緩和といえるほどのものか、正直微妙なところですが・・・。)。経営業務…
住宅確保要配慮者専用賃貸住宅改修事業の募集が開始されました。活用できそうな方は是非検討してみてください。住宅確保要配慮者専用賃貸住宅改修事業とは?「住宅…
国土交通省では、建設業に許可制度を採用した昭和47年度以来、毎年度(3月末時点)における全国の建設業許可業者数を調査、許可業者数の動向を把握し、公表をしています…
令和3年3月14日(日)に実施された令和2年度(下期)建設業経理検定試験の合格発表がありました。1級の合格者は財務諸表が408人(合格率21.9%)、財務分…
建設業労働災害防止協会(建災防)では、「令和3年度既存不適合機械等更新支援補助金事業」の申請受付を開始しました。既存不適合機械等更新支援補助金事業とは?…
4月17日に東京・八王子市のアパートで階段の一部が崩れ落ち、50代の女性が転落するという事故が起こりました。女性は意識不明の重体となり、病院で手当てを受けていま…
令和2年6月、賃貸住宅管理業について、登録制度の創設とその業務の適正な実施のため必要な規制を設けるとともに、サブリース事業についてもマスターリース契約の適正化の…
令和3年3月3日に、「第2回建設業許可・経営事項審査等の申請手続の電子化に向けた実務者会議」が開かれました。国土交通省のホームページに、実務者会議での配布資料が…
一般財団法人全国建設研修センターでは、6月から、従来の講師と対面で実施する「会場講習」とは別にインターネット回線を利用した「オンライン講習」を実施されることにな…
国土交通省より令和3年3月26日に経営事項審査の改正に向けた告示が公布され、令和3年4月1日に施行されました。4月1日に改正された主な内容は次のとおりで…