第5回建設業法改正勉強会「令和2年10月1日施行改正建設業法の要点解説」のお知らせ
令和2年10月1日、改正建設業法が施行されました。
建設業法の改正に伴い、
「建設業法施行規則」
「建設業許可事務ガイドライン」
「各行政の建設業許可の手引き」
「建設業法令遵守ガイドライン」
「監理技術者制度運用マニュアル」
等も内容が変わっています。これらの変更点について、要点をまとめ、セミナーで解説させていただきます。
セミナー概要
【研修時間】
120分
【配信方法】
YouTubeに研修動画をアップし、限定公開します。
お申込みいただいた方のメールアドレス宛に研修資料と視聴用のURLをメールにてお送りいたします。
【配信期日】
令和2年10月19日(月)を予定しています。
※ガイドラインや手引きの公開時期によって、研修動画の撮影が遅れる可能性があります。配信が遅れる場合はご連絡いたします。
【視聴期間】
令和2年10月19日~令和2年11月18日(配信日より1ヶ月間です。)
【対象】
建設業者様限定
【費用】
書籍付き6,000円(税込)、書籍なし5,000円(税込)
書籍は「建設業法のツボとコツがゼッタイにわかる本」(秀和システム)です。
お申込み方法
こちらのお申込書のお申込みフォームをご記入の上、メール又はFAXにてお送りください。
メール送信先:m-gyousei@meinan.net
FAX送信先:052-589-2362
行政書士法人名南経営は、建設業許可手続きだけでなく、スポットでの相談対応、従業員・協力会社向けの建設業法令研修や、模擬立入検査、コンプライアンス体制構築コンサルティングまで対応しております。MicrosoftTeamsを利用したWEB面談も可能です。お気軽にご相談ください。
名南経営へのお問い合わせはこちらから
メルマガでブログ更新情報を入手しましょう
建設業法のツボとコツがゼッタイにわかる本
愛知県名古屋市の行政書士法人名南経営。許認可業務と相続・遺言関連業務を主軸とし、企業から個人のクライアントまで、幅広いサービスを提供。事業に関する許認可コンサルティング及び個人の相続・遺言法務コンサルティングを通じて、クライアントのリスク・負担・不安を解消し、ビジネスや暮らしにおける「願い」を実現するサポートをしている。