- 時事ネタ
- 86 view
経営事項審査の改正(令和3年4月1日改正)について
国土交通省より令和3年3月26日に経営事項審査の改正に向けた告示が公布され、令和3年4月1日に施行されました。4月1日に改正された主な内容は次のとおりで…
国土交通省より令和3年3月26日に経営事項審査の改正に向けた告示が公布され、令和3年4月1日に施行されました。4月1日に改正された主な内容は次のとおりで…
公共性のある施設若しくは工作物又は多数の者が利用する施設若しくは工作物に関する重要な建設工事で、工事1件の請負金額が3,500万円(建築一式工事の場合は7,00…
「専門工事企業の施工能力等の見える化評価制度」とは、建設キャリアアップシステムに登録・蓄積される事業者情報や、建設技能者の能力評価制度を活用して専門工事企業の施…
国土交通省では、平成14年度から、毎年直轄工事を対象に「公共工事の施工体制の全国一斉点検」を実施しています。令和2年度は、10月~12月初旬にかけて、稼働してい…
お客様からよくいただくご質問として、「監理技術者・主任技術者」や「専任技術者」は「出向社員」や「派遣社員」でも認められるか?というご質問があります。建設業法や建…
令和2年10月22日から令和2年11月30日の間に、建設業者18,000業者を対象に実施された令和2年度下請取引等実態調査に関して、指導対象調査項目について、不…
令和2年10月の改正建設業法の施行により、従来の「経営業務の管理責任者」の要件が新しくなりました。国土交通省のホームページでは、建設業許可の要件の1つとして「建…
令和2年12月6日に実施された1級土木施工管理技術検定「実地試験」について、令和3年3月12日に合格者の発表がありました。受検者24,204人に対して、合格者は…
令和3年3月8日から令和3年3月22日まで、建設業法施行規則等の一部改正についてパブリック・コメント(意見公募手続)の実施中です。概要は以下のとおり。大…
令和3年1月17日実施された令和2年度の建設機械施工技術検定2級学科試験に関して合格者が発表されました。合格者は2,239名です。令和2年度の建設機械施工技…